お花のお手入れ




お花をいただいたら・・・
お花をながく楽しんでいただけるように 簡単なお手入れ方法をご紹介します

アレンジメント
かごや陶器の器に 吸水性のスポンジ(オアシス)をセットして
お花を挿してあります
器の中にお水をたしてあげてください
お花が咲き終わったあとの吸水性スポンジは お水の中で保存していただくと
もう一度 使うことができます
一度 乾いてしまうとお水を吸いにくくなりますから 使えません
花束
できるだけ早く水切りをして たっぷり水の入った器にいけてください
束ねたままですと 茎が腐りやすく長く楽しむことができません
束ねてある輪ゴム(またはヒモ)は ほどいてください
花びんの中に 花止めになるものを入れると バランスよく飾ることができます
― 例えば針金のハンガーをのばして クネクネひねって花びんの中へ
入れてみてください
切花活力材などが お手元にない場合は お水の中に塩素系漂白剤を
一滴いれると お水がくさりにくく長く楽しむことができます
鉢物
土の表面が白っぽく乾いてきたら お水をたっぷりあげてください
やりすぎは根腐れの原因になります
受け皿やラッピングの中に お水がたまったままにならないように
してください

お花も観葉植物も 人間と同じ生きものです
空調機の風が直接あたらない場所においてあげてください






あなたのまわりのお花が 一日も長く咲きつづけますように・・・