![]() |
お花に関することも ぜんぜん関係ないことも ぶつぶつ つぶやいてみましょうかね
ハロウィン |
10月31日はハロウィンです。 で、 ハロウィンってなに?? もともとは秋の収穫のお祝いと亡くなった人を偲ぶ行事だったとか。 最近では、クリスマスにつぐアメリカのフェスティバルになりました。 夜になると子供達がかぼちゃで作ったちょうちん(ジャック・オ・ランタン)に 火を入れ、魔女やお化けの仮装をして近所の家をまわります。 「トリック オア トリート」(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)と唱えると 「ハッピーハロウィン!」と大人達は用意していたお菓子をわたすそうです。 楽しいことが大好きな フェアリーでは ご家族で ハロウィンを盛り上げるお手伝いができたらと考え 『かぼちゃ入りのフラワーアレンジメント』を作ってみました。 ハナシのタネに ご覧になるだけでも大歓迎です。どうぞお立寄りくださいね。 お待ちしていまーーーす。 ヽ(^o^)丿 |
ビビディ バビディ ブー♪ |
「どんな夢も心の中で強く願っていれば、必ず叶うもの・・・」 シンデレラに出てくる魔法使いさんが言いました。 この魔法使いさん・・・お名前はフェアリーゴッドマザーというそうです。 つい最近、それを知りなんだかうれしくなりました。 お店の名前を決める時、あまり深く考えずフェアリーにしましたが ステキな魔法使いさんと同じって、ちょっとうれしいです。 夢は必ず叶います。 ★。、::。.::・゜☆。.::・゜★。、::。.::・゜ ビビディ バビディ ブー♪ |
「フェアリー」の意味 |
時々 お客様に尋ねられることがあります。 「フェアリーの意味ってなんですか?」 「妖精って意味があるんですよ、フェアリーテールでおとぎの国という意味です」 ・・・と お答しています。 でもね この前 違う用事で辞書を引いてるときに みつけちゃいました。 妖精とならんで 魔女、仙女と書いてありました。(@_@) あたしったら妖精のつもりだったのに 魔女だったのかい??? 仙女ってなにさ!とてもとても 驚きました。長いあいだ使っていた辞書なのに なんで今まで 気付かなかったのかしら? でも フェアリーは妖精だよね。そゆことにしときましょ♪ |